qpConference@TESTに参加

qpConferenceに参加しました。qpstudy派生の合同勉強会です。

今回はニフティさんの新オフィスとなりましたので、最初ちょっと迷ってしまいましたが、とても綺麗なオフィスでした。

今回は合同勉強会という形でしたので、一部の時間帯は2つのセッションが同時進行されていたりしました。

僕は今回はshowstudy→qpstudy→nwstudy→(休憩)→懇親会
という形で参加してきました。

showstudy 03 勉強会のこれから

勉強会について、qpstudyの今後のお話。

勉強会が持ついくつかの問題点を、システム化、標準化、資産共有することで解決していこうということ、それから、あらゆる壁をなくしていきたいという思いが込められていました。IT勉強会3.0!

また、後半のコミュニケーションの話では、コミュニケーションに必要な要素を分解して解説。表面的な部分しか見てないと失敗するというのは本当にそのとおりですね。

スタッフ紹介を終わりの方にやられていたのですが、ああいうのを勉強会でやってくれるのはなかなかいいんじゃないかなーと思っています。

ちなみに唐突ですが、perfumeのレーザービームを昨日ちょっと聞いたのですが、なかなかいいですね!

qpstudy#09 男性枠

事前情報の感じから、技術の話あんまりなさそう!って思ってました。

そしたら、なんと驚くことに、本当になかったのです!

料理について、設計から実装→テスト→フィードバックと、開発的なプロセスを経て、料理の道筋を紹介するという、なんとも自由な(でもなんかプロセスが面白かったです)セッションでした。
リーダーが最後の方にITエンジニアの資産は健康な体であるとおっしゃっていましたが、まさにそのとおりだと思います。

美味しい物を食べれば、仕事も頑張れるというメッセージと受け取りました。

ところで、僕はリーダーのいろんな物を楽しむ姿勢はとても関心しています。
勉強会をこんなに自由にやっているのもそうですし、料理を楽しむためのメソッド(飲酒)もそうですが、やっぱり自分の楽しいようにやるというのはとても大事だと思いますし、なんだかんだでみんなその発表を楽しんでたりしますので、こういうのもありかな!って思いました。

#nwstudy 03 時には無線の話をしようか

メッシュ手法による広域無線LANネットワーク構築について

ということで、広域無線LANネットワークを構築する際のお話がありました。

発表だけを見ているとなかなかにさらっと終わっている感じでしたが、電波強度を工夫したり、設置場所を工夫したりするのは実際はとんでもない労力だったんじゃないかなーと思います。

僕なんかはAP一台で十数台程度がぶら下がるものしか組んだことは無いので、そのあたりの工夫をあまりしたことが無かった(せいぜい設置場所くらい)ので、大変勉強になりました。

スライドの作り方がとてもうまいなーと思って見ていました。僕もああいうスライド作れるようになりたい!

懇親会

ピザとビールを囲んでのLT大会。いつものように楽しかったです。

今回はpfSenseの話ですとか、netBSDが出てきたりとなにげにBSDネタがあったので、ちょっと嬉しかったです。そろそろ自分もなにかLTしてみたいなー